年度 |
主 な で き ご と |
明治 |
6年 |
坊新田小学校・倉内小学校が開設される。 |
〃 |
7年 |
坊新田小学校が合併のためなくなる。倉内小学校現在の校庭藤棚の所に移り、沼田小学校になる。 |
〃 |
13年 |
材木町分校・原新町分校を廃止する。 |
〃 |
14年 |
倉内小学校を合併する。 |
〃 |
17年 |
利根第一小学校と改称。 |
〃 |
18年 |
利根第一尋常小学校と改称。 |
〃 |
26年 |
沼田尋常小学校と改称。 |
〃 |
28年 |
尋常科4年制、高等科4年制となる。 |
大正 |
2年 |
旧講堂新築。 |
昭和 |
16年 |
沼田町国民学校と改称。(8年制義務教育:初等科6年・高等科2年) |
〃 |
21年 |
沼田町立沼田小学校と改称。(9年制義務教育) |
〃 |
22年 |
PTA結成される。 |
〃 |
24年 |
東校舎独立し、沼田東小学校となる。 |
〃 |
29年 |
町村合併により、沼田市立沼田小学校となる。
現沼小校歌制定。 |
〃 |
38年 |
中央校舎新築。(鉄筋3階建:12教室)プール・給食室竣工 |
〃 |
42年 |
体育用「築山」完成。 |
〃 |
48年 |
旧講堂撤去解体。(沼田公園内に「沼小記念体育館」として移築。) |
〃 |
49年 |
特別教室校舎竣工。 |
〃 |
50年 |
屋内運動場竣工。 |
〃 |
54年 |
西校舎竣工。(鉄筋3階建:15教室) |
〃 |
56年 |
東校舎竣工。(鉄筋2階建:13教室) |
〃 |
58年 |
岩石園完成。 |
〃 |
60年 |
第百回卒業式。校庭中央に芝の広場を造成。 |
〃 |
62年 |
学区変更で、上之町・馬喰町が学区に編入される。 |
平成 |
元年 |
「沼田小学校誌」発刊。 |
〃 |
4年 |
「林 柳波」生誕百年記念童謡祭り実施。 |
〃 |
6年 |
プール新設完成。学校後援会20周年(校旗作成)
環状線工事にともない、西門完成。 |
〃 |
8年 |
全国植樹祭に向け、マーチングバンドをはじめる。 |
〃 |
9年 |
パソコン教室完成。 |
〃 |
12年 |
冠木門完成・給食調理場閉鎖。 |
〃 |
14年 |
学童保育「さくら学童」はじまる。 |
〃 |
15年 |
西校庭芝生化事業。
文科省指定学力向上フロンティアスクール(2年間)。 |
〃 |
16年 |
東日本管楽器フェスティバル参加(6年)。
県人権教育優秀校の表彰を受ける。
学力向上フロンティアスクールとして3回公開授業実施。 |
〃 |
17年 |
中央校舎解体。 |
〃 |
18年 |
新中央校舎建設完成。 |
〃 |
19年 |
新中央校舎落成記念式典。 |
〃 |
21年 |
第100回秋季大運動会・PTA記念事業(航空記念撮影)。 |
|
|
 |